天空テラス「サンメドウズ清里ハイランドパーク」で雲海を眺める
こんにちは!
清里高原へプチ日帰り旅行へ行ってきました。
今日はどこへ出かけようか?とテレビをつけたら、清里高原の特集をしていたのです。
標高1,900m!「清里テラス」
とても涼しそうで、かつ絶景を眺められる、そして日帰り圏内!
9時半ごろテレビの特集を見て、10時頃出発!!
余談ですが、最近は携帯でナビがあるので便利ですね!
車にカーナビの機能がなくても、その場で行き先を決めることができるのでテレビを見てすぐ出発することができました。
(電波の範囲外じゃなければですが)
車で1時間、途中からは上り坂が続く・・・・途中からエアコンなしで窓を開けても涼しいほど。
そして11時過ぎにサンメドウズ清里へ到着。
日曜日でしたが、それほど混んでいることもなく、スムーズに駐車できました。
バスツアーで来ている人も多く、清里の有名な観光地なんだなぁと思います。
リフトを使い1900mへ。そこに広がっていた絶景
冬はスキー場なのですね、スキー場のリフトを使って上へ上っていく。
途中後ろを振り向いたら、もう絶景が広がっているのでは、というきがしましたが、
「我慢!我慢!」
と言い聞かせて、リフトを降りました。降りたあと、振り返って見たらそこには絶景!
「こんな高いところまでいつの間に!上がってきたもんだ」という感じです。
晴れていたので、テラス風に椅子、ソファーなどが斜面の入り口に置いてあり、
向こう側の小屋にはカフェに並んでいる人たちの列がありました。
展望台からの眺めで、雲が下に見える
リフトを降りた場所から、階段を上って展望台へ行くことができます。
一番上の展望台からの眺めがとてもキレイ。
下のほうに森の中に開けた駐車場と建物がみえましたが、その先は森。さらに遠方に少しの街並みと、ほとんど広がるのは南アルプスの山々。
1900mも上がると雲が足元よりも下になるんですね。
夏特有のモクモクとした雲が下に見えて、上の方には秋晴れの日に見るような薄い雲が広がっていました。
麓のロッジでビュッフェスタイルのお昼を食べる
このまましばらく過ごしたかったですが、人も増えてきてお腹もすいてきたので、麓のロッジでお昼ご飯。
地元でとれた新鮮な野菜を、ふんだんに使った料理が並んでいました。
キャベツ、レタスの生野菜がそのままとか。ピクルスとか。
ぶどうジュースとズッキーニの天ぷらがおいしかった!
まとめ
行ったときは、雲が多くて残念ながら富士山は見れなかったのですが、南アルプスの山のふもとに雲がゆったりと降りていく様が幻想的でした。
晴れていたときには一望できるそうなので、チャンスがあったらもう一度行ってみたい、スポットです。