小澤怜史(ソフトバンク)3軍や日大三島での成績は?年俸も気になる
ソフトバンクで、2年目の若手が
飛び級で、3軍から1軍へ行くというニュースがありましたね!
最初だれのことだろう?と思っていたんですけれど。
抜擢されたのはソフトバンンクの小澤怜史(コザワレイジ)選手。
日大三島高校で、甲子園出場こそ、惜しくもなかったものの
2015年高校生ドラフト候補の注目株の一人でした。
いきなり飛び級ってすごいですよね~。
過去の成績や年俸はどうなんでしょうか。
小澤怜史(ソフトバンク)日大三島の成績は?兄も野球をやる?
小澤投手は静岡県三島市の出身だそうです。
静岡県内のリトルシニアに所属し、お兄さんも同じチームだったんですね。
小澤怜史選手が進学したのは、日大三島高校。
日大三島高校での成績なんですが、
惜しくも、甲子園出場こそなりませんでした。
ですた、2015年、3年夏の大会で
最速152km/hをマーク、注目を集めました。
2015年といえば、高校生では
小笠原慎之介投手(東海大相模→中日1位)や、
高橋純平投手(県岐阜商業→ソフトバンク1位)、
オコエ瑠偉選手(関東第一→楽天1位)など
夏の甲子園を沸かせ、
その後のU-18ワールドカップでも活躍した選手がたくさんプロ入りしましたね。
ドエース級の速度を持っておきながら出られないって
悔しかったでしょうね!
小澤怜史選手の年俸は?
小澤投手はソフトバンクから2位指名を受け
契約金6000万円、推定年俸700万円で契約。
背番号40で入団しました。
本人も驚きの、1軍抜擢。
2016年は、ソフトバンクの平均年俸は7000万弱なんだそうですよ。
そして巨人を抜いて球団1位の高額な球団です。
なんか夢があります。
この先1軍でしっかり活躍できればいいですね~。
小澤怜史(ソフトバンク)3軍の成績は?
小澤怜史(ソフトバンク)3軍の成績はどうだったのでしょうか。
3軍成績 18試合登板(48回2/3イニング) 3勝5敗2セーブ
防御率4.81
2軍でも登板はなかったんですね。
しかし、今年のキャンプ中の練習試合では2イニング無失点と
好投したようで、チャンスが巡ってきたようです。
今年のソフトバンクと言えば、何といってもドラ1の田中正義投手(創価大)に
注目が集まっていました。
しかし、ルーキー以外にも若手が次々出てくるあたり、やはり
層が厚いですね。
何とかチャンスをものにして、飛躍してほしいものです。
オープン戦も始まり、開幕まであと少し。
今年はどんな選手が頭角を現してくるのか、今から楽しみです。