梅の名所:山梨県 敷島総合公園の見どころは?2017年版
2月から3月中旬にかけては梅の季節です。
梅の花が咲くと、冬の終わりを感じますね!!
寒い冬を乗り越えて、柔らかな日差しとともに訪れる、
白・赤・ピンク色の梅の花の数々。
ブログ主は現在山梨県内に住んでいます。
今回は、山梨県の梅の名所の一つ、
甲斐敷島総合公園の梅の里周辺に行ってきたので、見どころなどをまとめたいと思います。
甲府盆地からすこし山に入ったところにあるので、
晴天の日には、梅をバックに富士山を眺めることもできます。
梅の名所:山梨県 敷島総合公園のみどころは?
山梨県内で一番有名な梅の名所と言えば、酒折の不老園がありますが、
こちらの甲斐市にある敷島総合公園の「梅の里」も非常に美しい場所です。
「しだれ梅」や「八重紅梅」など1200本の梅が植えられているそうです。
訪問したときは、ちょうど雨が上がった次の日だったので、
爽快な青い空を背景に、梅の花が咲いていました。
これだけ満開だと、梅の花の香もあちこちから感じられます。
ステキなところですね。
梅の名所:山梨県 敷島総合公園周辺も注目!
敷島総合公園の周辺の山間いにも梅の花が咲き乱れています。
特に敷島総合公園の隣にある矢木羽湖公園周辺も梅園が素晴らしい。
散歩道を登っていけば、ちょっとした四阿(あずまや)があり、
富士山&梅を観ることができます。
梅の名所:山梨県 敷島総合公園への行き方は?
山間の梅と、絶景を楽しめる、敷島総合公園へのアクセスは下記のとおりです。
JR中央線 竜王駅よりタクシーで10分、中央自動車道 双葉スマートI.Cより車で10分
総合公園は、坂道を上った先にあります。
矢木羽湖公園は敷島総合公園の裏手のようなところにあり、
湖まで歩いても行けますが、湖に行く場合は車で移動も可能です。
(ただし、矢木羽湖公園の駐車場は10台程度でした)
いかがでしたか?2017年はすでにい満開から終わりごろに向かっていました。
ですが、まだまだ、梅の花を楽しめます。
気になったらぜひ足を運んでみてくださいね!!