過保護のカホコのキャストとあらすじまとめ ホームドラマ?コメディ?
7月12日から始まる水曜22時のドラマは、
「過保護のカホコ」
主演は高畑充希さんで、脚本は家政婦のミタ 〇〇妻 などを手掛けた遊川和彦さん。
過保護のカホコ1話は面白い?高畑充希や黒木瞳の演技にイライラ?【感想】
前のクールでは「母になる」の枠だったところの後釜なんですね。
どんなドラマなのでしょうか。キャストとあらすじを簡単にまとめてみました。
過保護のカホコのキャストとあらすじまとめ!
「過保護のカホコ」のキャストですが、
主人公の高畑充希さん演じる「カホコ(根本加穂子)」は最強に過保護に育てられたお嬢様。
21歳の大学生です。
高畑充希さんはとと姉ちゃんでブレイクし、民放ドラマ初主演。
そんな高畑充希さん演じる、無菌・温室、大事大事と育てられたカホコは、ある青年と出会って変わっていく…という感じのようです。
本日、情報解禁!!
7月期水曜ドラマは、「過保護のカホコ」高畑充希さんが、最高の箱入り娘を演じます。
そして!!そんな、箱入り娘を育ててしまった母親役に黒木瞳さん。父親役に、日本テレビのドラマに30年ぶりにご出演の時任三郎さんです! pic.twitter.com/4pph1zfOAm
— 【公式】7月水曜ドラマ「過保護のカホコ」 (@kahogo_kahoko) 2017年6月4日
温室培養をした両親役は、黒木瞳さんと時任三郎さん。
過保護に育てる親・・・・勝手に母親を想像してしまうんですが、根本家は父親も過保護らしい。
父親の過保護ぶりがどんなのか、、、ちょっと気になりますね。
そして、同じ大学に通う青年・麦野初役の竹内涼真さん。
ひよっこからのあさイチ☺️ありがとうございました。
朝ごはんは 有働さんが作ってくださった おにぎり^ ^
激ウマでした😭
#ひよっこ#あさイチ pic.twitter.com/rAfBcIpRFX— 竹内涼真 (@takeuchi_ryoma) 2017年6月30日
「お前みたいな過保護が日本をダメにするんだ!」とかなり毒舌発言。
・一人で服を選べない
・送迎つきで駅まであるいたことがない
個人的には、カホコの3つの特徴のうち、一人で服を選べないというのが一番ヤバいと思いました(笑)
意思決定を行うトレーニングをしたことがないという事ですからね!
こんな状態のカホコに向かって、はっきり言ってくれる人はカホコの周囲には初めてだと思います。
過保護の温室世界の外にいる人という事で、カホコの成長を助けてくれる人なんでしょうね。
そして、カホコの祖父母(母方の祖父母)役が三田佳子さんと西岡徳馬さん。
始まってみないと何ともですが、もしかしておじいちゃんとおばぁちゃんも、
無菌培養に加担している可能性はあります。
予告が1弾・2弾と増えてきていますが、
娘(黒木瞳)に対して、、、「あの子(カホコ)大丈夫?」って言っているので、
根本家の考え方に違和感を持ってもいるようです。
過保護のカホコ 予告動画
過保護のカホコの放送も近くなり予告編も増えてきました。
予告動画を貼っておきます。
本編映像PR第一弾!!公開★
ホームページでも、放送でも、
まだ流れてない!!SNSで初出し!!カホコの過保護ぶりが炸裂してます(笑) pic.twitter.com/5PUOhCf9wJ
— 【公式】7月水曜ドラマ「過保護のカホコ」 (@kahogo_kahoko) 2017年6月28日
麦(竹内涼真)に誘われてどうやら「働いてみる」のかもしれませんね。
父と母は、帰らないカホコが心配のあまり交番へ。
少し気になったのはは、交番の警察官が佐藤二朗さんなこと。
佐藤さんと言えば、最強クラスのギャグ担当だと勝手に思っているのですが、
カホコたち家族にどう接していくのか楽しみですね。
過保護のカホコの主題歌
過保護のカホコの主題歌は星野源さん。
8/16発売の星野源10th Sg.のタイトルが『Family Song』に決定しました!そして、この楽曲が日本テレビ系7月水曜ドラマ『過保護のカホコ』の主題歌になります!初回放送は7/12(水)夜10時から! #過保護のカホコ https://t.co/xS6vNJoJAi pic.twitter.com/yRv8Mein7m
— 星野源 official (@gen_senden) 2017年6月29日
主題歌意外でドラマ内で出演されないのでしょうかね?
ちょっと期待してしまいます。
過保護のカホコはホームドラマなの?シリアスなの?コメディなの?
過保護のカホコはホームドラマということですが、ドロドロでシリアスな設定はないのでしょうか?
前クールの母になるの設定も、誘拐された息子と再会して母とは何か?と考える話でした。
前の枠の母になるが、シンドイ社会派設定だったのと、過保護のカホコというタイトルから、「家政婦のミタ」よりの、うすら寒い設定なのでは?とか最初思ってしまいました。過保護に育てられるって、どちらかというと批判的な側面ありますから。
予告を見る限りでは、世間知らずっぷりのカホコさんと両親と、
今のところ唯一の良心(に見える)の青年。
シリアスというよりは、コメディよりなのかな~と考えています。(佐藤二朗さんもいますしね)
カホコには原作がありません。なので、ドラマが始まる前から、すでに最終回どうなるのかが
気になってしまいます。楽しみですね!