銀魂の実写映画の感想!堂本剛(高杉晋助)の演技カッコいい!(ネタバレあり)
ビジュアルが完コピ過ぎてヤバい!と話題の実写映画版「銀魂」
ワクワクと期待を胸に見に行ってきましたよ!!
期待通り!実写だけど違和感なしで、ヤバい笑った(笑)
声を出して周囲も笑ってましたよ。なんだこの映画は!
完コピキャラが動くことに感動しつつも、
豪華なキャストが意外なところにいるし、パロディのツッコミ満載すぎて、面白すぎでした。
(実写第2弾も見て来たヨ!!
銀魂2実写映画の感想!ギャグと泣ける話なのに予想外に面白い!(ネタバレ少なめ)
さすが福田作品。「勇者ヨシヒコ」並みに攻めてましたね~。ということで実写映画の感想です。
感想・評価1 銀魂の実写映画版は原作見てない人でも大丈夫?全然OK
最初に言っておくと、ブログ主は、原作は一応読んでいます。
で、アニメは見ていないのです。
原作の「紅桜編」と言われてもピンとこないけど、高杉が出る話ならアレのはず!
と思い浮かべるぐらいのライトなファン。
登場人物はわかるけど話は忘れてるかな~、って感じでした。
銀魂「将軍接待編」のあらすじは?マンガの巻数とアニメは何話?
あのギャグが原作でもアソコにあるのか?はわかりませんが、
見ていない人向けに、キャラの紹介はちゃんとしてくれてます。全然OK大丈夫です!
さっそく福田監督作品らしく
「原作ファンは辛口で、見てない人は甘いんだ!」とか主人公たちが喋ってましたからね。
この映画はパロディ含めて楽しめるので、見てなくても楽しめるようになってました。
感想・評価2 堂本剛(高杉晋助)の演技カッコいい!
キャストの中でもとりわけ話題になっていたのは、
KinKi Kidsの堂本剛さんが高杉晋助を演じるということですよね!
もう、20年近く前の金田一とか、その辺から役者姿を見ていないので、久しぶり!
・・・やっぱり、ヤバい。カッコよい。
高杉は基本冷静。常に心の中は冷めた奴です。
周囲のキャストがイケボイスの中、ちょっと声は高めなんですが、これがまた良かった。
もちろん存在感はすごくて、鋭い空気をまとってクールにしゃべる。
銀時(小栗旬)とのアクションシーンもあるし、和服で三味線?を弾くところとか見どころ満載でしたね。
感想・評価3 オールスター過ぎ&ツッコミどころ満載すぎ
銀魂の実写版は、ここに出てるのか~い!という所に意外な役者さんがいて、もう、追いかけられないです。
パロディもツッコミどころ満載過ぎ。オールスターすぎ。
たぶん、もっとたくさんツッコミポイントがあるんだろうけれど、
1人で見た知識だけじゃその全てはわからないんじゃないか?と思っています。
個人個人書くのは無理!それぐらい見どころ満載でした。
気になった点をキャラごとにまとめてみます。多分ネタバレしてます。
坂田銀時=小栗旬
主役に文句つけるところはないっす!
ギャグもするし、シリアスなシーンとアクションもかっこいいし、ダメな「目」をしたおっさん姿も見れた!
志村新八=菅田将暉
一瞬だけ、イケメンな低音ボイスになって、マジ!?ホントに新八の声?と思った。そのあとギャグだったけど。
神楽=橋本環奈
「鼻ほじ」がっつりいただきましたw 大食いシーンとかあくびとか。捨て身ですな。かわいい。
志村妙=長澤まさみ
真面目にドラゴンボール読んでたけどあれ何巻だったんだろ?全然笑ってない「テヘペロ」いただきました。
桂小太郎=岡田将生
イケメン。何もゆーことなし。しいて言うなら切った髪のほうがステキ。
平賀源外=ムロツヨシ
今回ちょっとかわいい感じだった。ムロツヨシともう一人と銀時の3人でのガンダムパロディは一番会場が笑っていたシーンでした。
土方十四郎=柳楽優弥
マヨネーズとスモーカーのギャップ良いですね。口からフーって煙を吐き出す姿と目力が印象的
沖田総悟=吉沢亮
冒頭の被り物が良かった。ドS、、、シーンは少なかった、残念。。
近藤勲=中村勘九郎
雑誌の対談か何かに載っているらしいですが、一糸まとわぬ姿で本当に演技したそうです。マジか!とにかく露出が多めだし歌舞伎の「見得」(首を回す決めポーズ)シーンあったし。存在感が圧倒的。
高杉晋助=堂本剛
さっき書きました。クール。ステキです。なぜ他の映画とかドラマもっと出ないんだろう・・・?
岡田似蔵=新井浩文
その、全然最初わからなかった…誰だっけ?誰だっけ?と思っていたんですがクレジット見て納得。新井以蔵はハマリ役だと思いました。
来島また子=菜々緒
あの衣装着こなせるのいいなぁ。細い!服装と違和感なし。「~っす!!」もよかった。
武市変平太=佐藤二朗
やっぱり笑ったw新八とのやり取り。どこまでがアドリブなんだろう?予告の「・・・その痛みには興味がある!」以外の新八とのからみも笑った。
村田鉄也=安田顕
声大きすぎだよー!まばたきしないのかよー! 最後はほろりと来るけどな
村田鉄子=早見あかり
髪が角度によって青にも見えるし黒にも見えるし・・・ギャグってない普通の女の子キャラだった。
感想・評価4 パロディ満載?エリザベスの声の人とか(ネタバレあり)
でもここからは、ネタバレですね。
パロデイがたくさん出てきました。全部は思い出せないけれど。
懐かしいとおもってしまうTV番組。。
・昼のワイドショー
結野アナウンサーとか。蝶野とか。
・ガンダム
原寸大の赤ザクっぽいのがいましたよ!あとシャア(のコスプレ)
・ワンピース
ゴムゴムと麦わら帽子
・ドラゴンボール
長澤まさみに、ゴゴゴゴゴとか言わせてました。
・大食い王決定戦
もえあずが無言で橋本環奈の隣で食べてたりしましたね。
あと、一番意外な登場人物はエリザベスの中の人。
ネットで見ると、山田孝之さんが演じるのでは?といった予想もたくさんあったようですね。
エンドクレジットで声の出演ということで、山田孝之さんの名前が。
その期待を裏切らないキャスティングはさすがだと思いました。
(てか、監督自分でしゃべっちゃったのか(笑)正体ポロリ、知ってても全然楽しめますけどね!)
あと、個人的には、一番笑ったのは、六角精児さんでした。コスプレおっさん。
「てか相棒の人ですよね?」とか言われていて、誰かやっとわかった。
この映画に関しては、ネタバレもなにも原作があるし、見てなくてもパロディが全然楽しめるので、ぜひ観てきてほしいと思います。
こちらも併せてどうぞ