黒革の手帖7話ネタバレ感想と最終回あらすじ!武井咲(元子)がドラマでも妊娠?
黒革の手帖の7話は、元子(武井咲)に人生を狂わされた人たちが、ついに牙をむける。
村井(滝藤賢一)と山田波子(仲里依紗)の復讐がはじまりました。
そして、元子がなんと妊娠・・・(っちょっとタイムリーでしたね)
(最終回はこちら
黒革の手帖 最終回 ネタバレ感想!武井咲のラストの微笑みの意味は?)
という事で黒革の手帖7話のあらすじ・ネタバレ感想です。
黒革の手帖7話ネタバレ・あらすじ
黒革の手帖7話のざっくりあらすじ・ネタバレ含みます
・村井と波子がクラブカルネを乗っ取った。契約書には、違約金のほかにカルネを引き渡すという一文が入っていたのだ。村井が店を取り仕切り、新たにママになるのは波子だという。元子に屈辱的な言葉を投げかけながら、村井はあと1週間でカルネを片付けろと言うのだった。
・元子はクラブ燭台のママ(真矢ミキ)に相談する。だが、銀座は村社会、ルールを破った女に居場所はない、もうあなたは終わりよ、と言われてしまう。
・元子は、体調がすぐれず妊娠検査薬を使用すると陽性反応が。元子は安島にカルネの契約の件を相談するが、妊娠の件は黙っていた。安島は契約書を預かって考えると言って帰っていった。
・後日、安島から紹介された弁護士から連絡が。契約は無効だという話に安心した元子。安心して店を続けようとするが、この話はなかったことに…と言われてしまう。今回ばかりは相手が悪すぎるというのだ。元子は安島にこれ以上迷惑はかけられない、と自力で弁護士を探す。
・美容院の店長の紹介で、弁護士を紹介してもらうことになった元子。しかし新しい弁護士のところを訪れたら、そこには村井がいた。この町に引き受ける弁護士はいないという村井。そして美容院の店長も2度と顔を見せるなというのだった。
・絶対あきらめないという元子。そのころ、安島は、長谷川会長に呼び出されていた。元子に会うなといったが、すべては長谷川にバレていたのだった。長谷川は2度起こらせるなという言葉に、安島はうなずくしかないのだった・・・
・こうなったらイチかバチか、会長に会って直談判に行こうと、東林銀行を見上げていた元子。しかし警察に職務質問をされ、逃げた元子は、途中階段から落ちてしまって・・・
黒革の手帖6話ネタバレ感想と7話あらすじ!長谷川会長が怖い!
7話のネタバレ感想!武井咲(元子)がドラマでも妊娠?
黒革の手帖の7話は、元子が追い詰められていく話。
出だしから、元子(武井咲)に対する波子が迫力がありましたね~。
さすが仲里依紗さん。あの笑い声はかなり怖かった・・・。
滝藤賢一さんも、手のひらを返したように、怒鳴り散らす演技がハマっていましたね・・・
黒革の手帖のさ、悪役二人組の演技がさいっっこうにシビレる
— おーやん (@Os__ss) 2017年9月7日
ところで、この7話は主演の武井咲さんが、妊娠と結婚を発表した後の話でしたが、
ドラマとリンクしてタイムリーでしたね・・
武井咲は妊娠中で撮影してたの?黒革の手帖の着物姿でお腹は大丈夫?
ドラマでは、妊娠したあと、階段から落ちてしまい残念な結果になったというオチでした。
何かの記事で、真矢ミキさんが「着物でも全く気が付かなかった」といったことをコメントされてましたが、
ドラマの最中にめっちゃ走ってましたし、階段から落ちてましたし・・・どのタイミングで撮影があったのかは謎ですが・・・ちょっとヒヤヒヤしました。
階段はおそらくスタントだと思いますというか、思いたい、ですね。なんか事情を知って色々気になってしまいますね。
ちなみに撮影は5日まで行っていたそうです。妊娠しながら撮影されてたんですね・・。
次もドラマを控えているので体調見ながら、頑張ってほしいですね。
黒革の手帖最終回あらすじ!
来週は最終回。
ドラマ最期の最期に、安島は長谷川会長の切り札を元子に渡していました。
見た瞬間の元子の驚きっぷりからすると、本当にジョーカーのようなものなのかもしれません。
観念した長谷川が覚書にサインをしたそのとき、思いがけない事態が起こり…!?
どうやら、カルネを一旦取り戻すことに成功するみたいです。
執念の元子。村井や波子を追い出し、さらに樽林や橋田も出てくるようです。
黒革の手帖(上)【電子書籍】[ 松本清張 ]
米倉版は原作とは違っていたのですが、今回はどんな結果になるのでしょうか。楽しみですね。
最後までご覧いただきありがとうございます。