ドラクエを3日でクリア!実は1週間経過して浦島太郎だった話
どうも、ブログ主みぃです。
2017年はドラクエ30周年記念で新作も盛り上がりましたが、
10代の私は、自他ともに認めるドラクエ大好き人間でして。
今日は、過去の黒歴史、浦島太郎を経験した話。
くだらな~い話ではありますが、お付き合いいただければこれ幸いです。
ドラクエに関するエピソードあれこれ?
「受験が終わったら24時間ドラクエをしてもよし!!」
これは、担任の先生がセンター試験後につぶやいていた言葉です。
・・・バレてる!
・・・目の前のエサに食いつく格好のネタなのもバレてる!
まぁこんなやつです。
実際、高校生の時は12時間でギブアップしたんですけどね、チャレンジはしましたよね。
24時間ってきついんだ~と思ってました。
で、それから数年後。無事に大学に入学して学生時代ですよ。
ドラクエ8の発売が11月と聞いて、ドラクエ狂いの私は当然のごとく予約。
発売日にゲットする算段でした。
ドラクエを3日でクリア!?
今年の11もドラクエのために有給を取った猛者がいたと話題になっていましたが、
この時の私も用意周到でした。
たまたま2週間、学校の長期休みに突入するタイミングで授業が全くないことを確認。
週3回インしていたレジバイトを1度に減らし、数日の食料を買い込む。
パーフェクト♪
友人との飲み会の予定すら断っていたw
クリアするまではドラクエに捧げる勢いで、頭の中の準備TO-DOリストにすべてチェックを入れていきました。で、いざ出撃。
現在のゲーム映像は非常にきれいになっているので、
これとくらべるとショボいかもしれませんが、
あの時のドラクエ8は「見渡す限りの世界がある」
というキャッチコピーで、まるでその世界に入っているかのグラフィックに
心が躍りまくっていました。
8頭身キャラが自由に動きまわるのが、あの時は斬新だった。
ワクワクが止まらない!!!
早く早く!!
こんな人が始めたら止まるわけがないんですよ。
・・・・眠くなったら寝て、お腹がすいたら食べて、なくなったらコンビニに調達。
朝も昼も夜も関係ありませんよ、疲れたら寝るだけ。
目が覚めたら真っ先にPS2の電源を入れましたよね。
パン食べながらドラクエ♪・・・あぁ幸せ♪みたいな感じでした。
時計を全く無視して、捧げました。ゼシカのツンデレとかククールの口説き文句にウケたりしながら。
錬金のためにウロウロ歩いたりね。
もう、週1のバイトを入れたことを後悔してましたからね!!
はやく過ぎてくれ~続きが気になるんじゃ!と。
まぁ、そんなこんなで、人生最速ドラクエクリアに捧げ、
もち裏ボスのストーリーまで見て、「これでクリアだろ!」となったとき、
「あ~、3日くらいかな?最速じゃん!??」
「(ひとつ前のドラクエ7が100時間かかったので)それよりは早く終了したし3日ぐらいっしょ!」
・・・ヘンな達成感がありました。
無残にも現実に引き戻される・・・
マリオのスター状態、無敵ドラクエ覚醒モードも、いずれは終了する日がきます。
でも私はちょっと現実に戻るのが遅かった。
脳みそがドラクエモードから戻ってこれなかったんですよね。
コッソリいうと、余りにも早くクリアしたのが嬉しくて、
攻略掲示板の質問コーナーで、みんなの質問に答えてましたよね。
このモンスターの場所が分からない!先に進めない!
⇒あぁそれはココに居ましたよ~
とか。
人生初の掲示板書き込みにミョーに興奮してました。
後で知ったんですが、出現モンスターは出る場所が一定ではなく、
いくつかパターンがあるんです。う~ん、ちょっと申し訳ないことしたな~。
ただ、私のTO-DOリストも完璧ではなく、現実がやってきました。
そうです、バイトの日。
今週は1回しかシフト入れなかったし、あと数日の猶予はあるはず。何しようかな~。
さぁ、クリアしたし、次のバイトはいつだっけ?
・・・・え?明日!?
え???1週間経ってる?
実は1週間も経っていて浦島太郎だった話
アホやん!て言われるかもですが、まじで、携帯も時計も見ていなかった・・・
人間って必要ないものは見えないんですヨ。
プレイ時間の記録を見ると、初見で裏ボスクリアまで65時間でした。
まぁ、私は「草原の掃除屋」という称号を貰うぐらい、見渡す限りの世界を歩き回ってましたし。
別に低レベルでクリアしたわけでもないし。こんなものです。
よくよく考えると、3日でクリアするには、1日22時間プレイせねば無理。
まてよ?私はもっと睡眠をとっていた気がする・・・
・・・ということで、2度ほどカレンダーと携帯の日付を見比べて、浦島太郎状態だったという現実を受け入れることができたのでした。
あぁ、実は1週間だったのね・・
3日クリアしたって自慢できないじゃん(誰も話す人いないけどw)
それでも、1日10時間ぐらいヤッテる計算ですけど、
120%ハイテンションが、痛恨の一撃で一気に下がりました・・・。
まとめ:ドラクエは竜宮城だ!
ここまで、私のアホなストーリーにお付き合いいただきありがとうございます。
何を言いたかったかというと、
ドラクエはマジヤバい!
ってことじゃなくで、
人間って不思議な体験するものだなぁということ。
私にとっての竜宮城がドラクエ8だったという事です。
よく、本を読んでいていつの間にか時間が経っていた、ってことありますよね。
その期間が長いバージョンだったということだと思っています。
未だに強烈に覚えているエピソードです。
別に、田舎の海辺で亀を助けなくても、タイムトラベルできますよって話。
大都会東京の1部屋でもね。
・・・ちなみに、ドラクエ11は2週間でクリアでした♪