【映画】カメラを止めるなの感想!グロとか気持ち悪くても最後まで見て!
口コミで広がってる話題の映画「カメラを止めるな」を観てきた!
いや~これは面白い!!
人に勧められて、やってるなら見に行ったほうが良い!!と強くオススメされたので観たけれど、すんごく面白い!!
基本はグロいのが出てくるホラー系は観ないんですが、最後は大満足でした!
感想と見るときの注意点です!!

カメラを止めるなの基本情報
基本情報:2017年公開
監督+脚本:上田信一郎
キャスト:秋山ゆずき 濱津隆之
監督&俳優養成スクール・ENBUゼミナールの《シネマプロジェクト》第7弾作品。短編映画で各地の映画祭を騒がせた上田慎一郎監督待望の長編は、オーディションで選ばれた無名の俳優達と共に創られた渾身の一作だ。
脚本は、数か月に渡るリハーサルを経て、俳優たちに当て書きで執筆。他に類を見ない構造と緻密な脚本、37分に渡るワンカット・ゾンビサバイバルをはじめ、挑戦に満ちた野心作となっている。(公式HPより)
この映画は、超・低予算(300万円ぐらい)で作られたのに、興行収入が10億ぐらいと聞きましたよ!
とか、まるでアメリカンドリームをつかんだような大ヒットですね!
ドンドン上映館は広がって、18年8月末や9月からは全国的に展開されるみたいです!
ネタバレなし感想!
本当は観てきた人と話を共有したい!!って思いますが、予告も見ずに予備知識なしで見てほしい!
・・・という事で予告映像も貼らずに行きたいと思います。
この夏イチオシの映画です。
映画レビューサイトなどを見ると、ジャンルはホラー/コメディとなっています。
何だよ?って思いません? ホラーとコメディが共存するってどういうこと?って。
ということで見どころは、前半ノーカットで続く「ゾンビシーン」。
37分もあるんですねぇ~!
チョットここだけはグロ系入るかもしれません。
まぁゾンビメイクですからね!それなりに効果音とか入ってます。それなりに迫真の演技で目つきがギラギラした人もいます。
んが!!
それなりに怖くないですよ!女性が一人で見ても大丈夫。
ホラーはホラーなんですが、チビッって途中で出て行く人はおりませんでした。
グロとか気持ち悪くても最後まで見て!
ただですね、実はわたくし、気持ち悪くなりました・・・



ブレアウィッチプロジェクトって昔そんな低予算映画がありましたけれども、それに近いかな。
とにかく前半はカメラが動きます!!手振れのカメラでぐらんぐらん。
ちょうど昼ご飯を食べた後だったので、カメラワークに酔っぱらってしまいました。
ちょっとね、正直言いますとね低予算映画だからカメラが手ぶれしてるのかよ!!って思ってました・・・

ただですね、言いたいのは気持ち悪いからオススメしないということでなく、
グロとか気持ち悪くても最後まで見て!
ってことです。
万が一気分がわるくなっても、目をつぶってやり過ごしましょうww

後半が面白い!!
前半がおわったら、2回目が始まる感じです。
ホラー/コメディーのうち、コメディパートですよ。
これのネタバレを知りたい人がいるかもしれませんが、ネタバレをみてしまうと面白さが半減してしまうのでおススメしないですね!
私も人に勧められたんですが、「ゾンビ映画を撮る」って話ぐらいしか知らずに見てしまいました。
それぐらいでいいんです!
とにかく、B級低予算だろうとカメラワークがブレブレだろうと知っている俳優が一人もいなかろうと席を立たずに最後までみて!!
銀魂2映画の感想ネタバレ!真選組動乱篇は神回か?おもしろすぎ
それでもジャンルか知りたい?
ここまで来て、それでももうちょっと知りたいなら、
似ている映画とか小説とか挙げときます。
下記が好きなら楽しめますよ!!
【映画】
・シックスセンス(幽霊より怖くないよ!)
・セブン(人間より怖くないよ!)
・ソウシリーズ(人のエグさは、カメ止めにはない!)
とにかく、ノーマークだけどすんごい面白かった~!!
人に勧められてハマって何度も進めたってのは正直7年ぶりぐらいです!!
前は、全然興味のなかった細田守監督のサマーウォーズだったんですが、それぶりの衝撃。
近くの映画館で上映してたら観ておいて損ないですよ!!