Netflixを無料期間だけ利用したけど解約・退会したいときは
大型休みの時や、気になる動画を視聴はしたいけれども、無料期間を超えて契約したくない。
実際しばらく使ってみたけれども、月々の支払に見合った動画を見れていない。
そんな方もいるかもしれません。
こちらでは、Netflixの退会手続きと注意点をご紹介します。
Netflixの支払い方法を確認
Netflixは申込時の支払い方法によって解除ルートも違います。
クレジットカード・デビットカード、Paypal、iTunes、GooglePlay、ソフトバンクと支払の選択は様々ですが、一部Netflixのサイトでない手続きがあります。
PCやスマホからNetflixへ申し込んだ場合
支払いはクレジットカード・デビットカードもしくはPaypalを選択しています。
この場合は、非常に簡単な3ステップで解約が可能です。
この場合は、Netflixのアカウントにログインし、アカウント情報から退会手続きを取ります。
ログイン後、右上のアイコンにカーソルを合わせて「アカウント情報」をクリック
アカウント情報が開いたら、「メンバーシップのキャンセル」をクリック
最終確認画面が出てきますので、「キャンセル手続きの完了」で終了です。
解約までの3ステップ
- ログイン後アカウント情報をクリック
- メンバーシップのキャンセルを選ぶ
- キャンセルを完了するをクリック
クレジットカード・デビットカード・Paypalで支払い時の解約は以上で完了です。
iTunesの請求を選択した場合
iTunes請求は、Apple TV、iPhone、iPad、iPod touchのNetflixアプリで申し込んだ方が対象です。
この場合は、iTunesからか、Netflixからアプリから解約手続きを取るか、PCから手続きかで異なってきます。
↓詳細は下記まで↓
iTunesを経由したNetflixへの支払いをキャンセルする方法は?
Google Playで申し込んだ場合
GooglePlayでの申し込みの場合(すでに新規申し込みは終了)も解約方法がいくつかあります。
パソコンまたはAndroidデバイスでGoogle Playのアカウントページにアクセスし手続きをします。
↓詳細は下記まで↓
Google Playを経由したNetflixの料金支払いをキャンセルするには?
SoftBank経由の場合
SoftBank経由で申し込んでいる場合は、My SoftBankから手続きとなります。
↓詳細は下記まで(ソフトバンクのサイト)↓
解除後でも1か月のおためし期間内は視聴可能
登録解除後は、確認メールが届きます。
ちなみに解除手続きをした場合でも、お試し期間31日以内は引き続き視聴可能です。
31日を過ぎると視聴はできませんが、10か月以内は個人データが残っているので
「メンバーシップの再開」から気軽に戻ることができます。
10か月後に個人データが削除される
登録解除後、10か月以内であれば再度アカウントの復元が可能です。
メンバーシップの再開が可能であれば、個人の視聴履歴などが残っています。
10か月後に個人データが削除されますが、
一番最初の登録解除のときからすべてのデータを消去することはやっていないそうです。

以上まとめでした。