石川発祥?タマゴがけご飯焼き(TKGY)がおいしい!ネギとちりめんアレンジしてみた
タマゴがけご飯焼きという、石川発祥のB級グルメで先日SNSでも話題になっていたのでレッツトライ!
超シンプル料理なんですが、アレンジも簡単に出来てこれは定番料理になりそうです。
石川出身としては、これはおススメ ...
かぼちゃを電子レンジで丸ごとチンは何分?柔らかくなり過ぎないために
固くて切りにくく、力もいるかぼちゃ。
かぼちゃを下ごしらえするときに、電子レンジを使う方もいるのではないでしょうか。
しかし、丸ごと入れて、中身が出てこないのか心配になりますよね。
結論から言うと、かぼちゃ ...
ハロウィンのお菓子 配る時のオススメは?個別包装や専用パッケージ菓子10選
ハロウィンの日に、近所の方やお友達にお菓子を渡すという家庭も多くなっていると思います。
特にお子さんがいる家庭は、お友達と一緒にお家を周ったりすることもありますよね^^
ところで、2017年のハロウィンは平日。 ...
ぶどうを冷凍保存して期間はどれくらいもつ?皮を上手にむくコツは?
秋の旬の果物と言えば、ぶどう。
日本で生産されるぶどうは数十種類ありますが、
巨峰やマスカットなどの大粒のぶどうは、一気に食べるのが難しいですよね。
すこしずつ長く食べたい場合は、
冷蔵庫に入れ ...
小麦粉の保存方法は?容器に気を付けてダニ発生を防ごう!
小麦粉の保存は、「常温保存で直射日光のあたらない場所に」という注意書きがあることが多いですよね。
口を輪ゴムでしめて引き出しの中に・・・という家庭が多いのではないでしょうか。
常温保存で口を開けたままだと、ダニが発 ...
山梨ぶどう狩りでシャインマスカットが食べ放題の農園は?
シャインマスカットと言えば、2006年にできたまだ新しい品種ですが、
糖度が高く、すご~く甘い品種です。
皮ごと食べられてタネもありません!!ブドウの品種の中でも高額な品種なので、是非その味を味わってみたい!という ...
電球ソーダの容器のオシャレな使い道は?飾って楽しもう!
夏も本番、夏祭りの季節ですね。
今年は韓国発の「電球ソーダ」が屋台などで話題です!
飲み終わった後の容器を何に使おう?と色々迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
SNSで話題の電球ソーダの容器の使 ...
マンゴーの切り方!簡単で食べやすい方法は?3種類を比較してみた(画像)
最近は手に入れやすくなったマンゴー。
自分で買うというより、お土産やお中元などで貰う事も多いのではないでしょうか。
マンゴーは真ん中に種のような固い部分があります。
適度に柔らかくなったマンゴーの皮 ...
カフェミストとカフェラテの違いは?なぜアイスがないのか
こんにちは!
最近、スタバの店員さんに「いつもありがとうございます!」と顔を覚えてもらったブログ主です。
最近、メニュー表があたらしくなったのか、「カフェミスト」がよく目に入るようになり、
頻繁に頼むよ ...
トウモロコシは電子レンジで何分? 皮付きだけとラップの場合
夏本番になると旬の野菜、トウモロコシがスーパーに並びますよね。
1本丸ごと売っているのを見ると、
夏がきたなぁ~と思います。
茹でたトウモロコシは暖かいので、
...